スペシャリストを目標に、自分らしさと個性を磨く。
学びのポイント
01
未来のフード・ファッションのスペシャリストを養成します。
02
家政分野の検定で1級を取得します。
03
社会と関わりながら、学んだ知識と技術を活用します。
学びのポイント
01
未来のフード・ファッションのスペシャリストを養成します。
02
家政分野の検定で1級を取得します。
03
社会と関わりながら、学んだ知識と技術を活用します。
“フード/ファッションの2コース制”
1年次に基本の技術を学んだ後、2年次からは希望で2つのコースに分かれます。
3年次の「課題研究」では、「調理」「被服」「保育」「手芸」の分野ごとに、より実践的な学びを展開します。
フードデザインコース
ファッションデザインコース
調理技術の習得だけでなく、食品学・栄養学的な実験や、地産地消を意識した献立作成、製菓実習など、食に関する幅広い授業を行います。
ドレス・ジャケットなどの製作を通して技術を身につけ、最終的にはオリジナルのデザイン画をパターン化し、縫製までを行います。
フードデザインコース
調理技術の習得だけでなく、食品学・栄養学的な実験や、地産地消を意識した献立作成、製菓実習など、食に関する幅広い授業を行います。
ファッションデザインコース
ドレス・ジャケットなどの製作を通して技術を身につけ、最終的にはオリジナルのデザイン画をパターン化し、縫製までを行います。
課題研究の授業
調理
シェフによる実技指導
旬の素材を生かしたメニュー
保育
市内保育園の0〜5歳児クラスでの実習
保育園のクリスマス飾り
被服
ファッションショーのプロデュース
ウェディングドレスやパーティードレスの製作
手芸
パッチワークによるランチョンマット作り
ブーケ、アクセサリーの製作
「資格取得講座」の授業で、校内外の先生からご指導いただくことで、食物調理技術検定、被服製作技術検定、保育技術検定など家政分野の検定で、誰もが1級を取得します。
また「C.H.E.(Challenge Home Ecconomics)部」は、部活動としてファッションやフードのコンテストに出場し、上位入賞を目指します。
2021年度はSDGsの視点に立ち、自分たちが制作する衣装の「その後」に焦点を当てました。持続可能な消費行動やライフスタイルについて学ぶとともに、株式会社アダストリアのお客さまの不要な衣料品を回収し、新しい資源にリサイクルする環境活動「Play Cycle!」を通じ、衣料品の廃棄やリサイクルの現状について考察。「ファッションロス(衣料品の廃棄)のない世界」の実現に向けて「Play Cycle!」に参加し、体験型の授業を通して、ファッションのサステナビリティについて企業と共に学びを深めました。
家政科での経験が、大きなアドバンテージになっています。
私はいま、高校の家政科の教員になることをめざして、大学で勉強に励んでいます。大成女子高校に入学したのは調理を勉強しながら、卓球部で頑張りたいと思ったから。2年次からは、フードデザインコースを選択しました。調理技術や、食に関する幅広い知識を身につけられたことが、いまとても役立っています。部活で関東大会に出場できたことも励みになっています。スポーツを頑張っている子や体調面で悩みがある子に、栄養指導を行える先生になりたいと考えているので、まずは管理栄養士の資格を取得したいです。