病後児保育
大成学園かさまこども園では、病後児保育を実施しています。病後児保育とは、お子さまが病気や怪我の回復期にあり、保護者が就労など家庭での保育が困難な場合に、看護師が専用スペースにてお子さまをお預かりする保育サービスです。
ご利用にあたり、かかりつけ医の診察を受け、感染性のない状態であることの確認と病後児保育の利用が適当であるかの確認が必要です。
病後児保育のご案内
■ 対象児童 市内に居住している未就学児、または市内の保育所・幼稚園・認定こども園・小規模保育事業に在籍しているお子さま(かさまこども園以外に通園されているお子さまもご利用いただけます)
■ 利用日時 月曜日〜金曜日(土,日,祝日,年末年始,当園休園日を除く)
■ 開室時間 在園児:8:30〜17:00
在園児以外:9:00から16:00の希望する時間
■ 利用定員 3人(予約優先)
※医師により感染性のない状態と判断されたお子さまですので、3名まで一緒に過ごします。
■ 対象となる病気 感冒・消化不良症等乳幼児が日常かかる疾患、ぜん息等の慢性疾患、熱傷、骨折等の外傷性疾患などで、医師により感染性のない状態であり、こども園へ預けることが可能であると判断された疾患です。
■ 利用料金 日額利用料2,000円・食事代(希望者)300円(おやつ・給食)※アレルギー対応不可
※利用料や食事代は降園時に現金にてお支払いください。
※生活保護世帯は日額利用料が免除になります。ご利用日に受給者証明書又は確認証をご提示ください。
※かさまこども園在園児は日額利用料・食事代ともに徴収はありません。(保育認定時間内に限りますので、ご利用時間により預かり・延長料金がかかります)
※大成学園いなだこども園、ともべ保育園の在園児は日額利用料が免除になります。
病後児保育ご利用の流れ
①希望日の確認
希望日に利用可能か、園までお問い合わせください。
問い合わせ先:0296-71-5858(大成学園かさまこども園)
②医療機関の受診
かかりつけ医療機関を受診し、かさまこども園内の病後児保育を利用希望のご相談をし、疾病の回復期であること、感染症のない状態であることの確認と実施連絡票(医師記入)への記入を依頼してください。
※病児保育ではありませんので感染性の疾病が疑われる場合や、ご利用当日に体調不良がある場合は、お預かりはできません。
③予約
ご利用日の前日17時までに予約の連絡をお願いいたします。(休園日を除く)
④利用日
利用当日は記入した以下の書類をご持参ください。
在園児
2. 意見書(病後児保育用)」または「登園届(病後児保育用)」
在園児以外のお子さま
2. 病後児保育実施連絡票」
必要書類は上記よりPDFでダウンロードができますが、大成学園かさまこども園事務室にも用意しています。
・当時朝、健康観察と申請書類の確認をし、お子さまをお預かりします。
・当日のキャンセル連絡は、午前8時45分までにお願いします。
※くすり連絡票は、医療機関より処方されたお薬で、お預かり時間内に内服の必要がある場合のみご提出ください。可能な限り「朝・夕」2回の内服処方や、「朝・降園後・寝る前」に内服するなどのご協力をお願いします。
ご利用当日について
【当日ご用意いただくもの】
・「病後児保育利用申請兼同意書」
・かさまこども園の在園児…①「意見書」または②「登園届」(疾病により①②どちらか)
かさまこども園の在園児以外…「実施連絡票」
・「くすり連絡表」(医療機関より処方がある場合)
・お薬説明書(空きスペースに保護者の押印)
・内服するお薬(1包ずつ記名・昼1回分のみお預かり)
・ご利用料金
・お弁当・おやつ・水筒(アレルギーや給食を希望しない方はお弁当とおやつをご持参ください)
〈乳幼児で必要なもの〉 ・お食事エプロン
・口拭きタオル またはウェットティッシュ
・布団またはバスタオル2枚(掛・敷)
・着替え用の下着、服・ビニール袋1枚
・おむつ・おしり拭き
・ミルク
・哺乳びん
【注意事項・お願い】
・急な体調の変化に備え、緊急連絡先は常に連絡が取れるようお願いします。
・ご利用中に容態が変化したときは、医療機関を受診し医療行為を行う場合があります。(医療費等は保護者負担)
・お迎え予定者や時間の変更等は、事前に園まで連絡をお願いします。
ご不明な点は、電話・電子メールでお問い合わせください。
認定こども園大成学園かさまこども園
〒309-1615 茨城県笠間市金井83番地1
Phone:0296-71-5858 Fax:0296-71-5855