【お知らせ】園児募集要項・入園案内を更新しました。 詳しく見る

いなだ米ができました✨✨

子どもたちが手塩にかけた🌾

昔ながらの方法で脱穀します

先日稲刈りした稲穂がすっかり乾燥し、脱穀の日を迎えました。

トラックの荷台に乗せられたのは脱穀機!!それもちょっとレトロな感じ🤖

なんと・・・足踏み式脱穀機‼️『昔はこれでギーコギーコとやったんだよ』と潮田先生と青木先生が教えてくれました。

挑戦してみよう (^o^)/

電気は使わず手と足を使って、穂とお米を分けていきます。貴重な体験ですよね〜😊

脱穀機から出てきた物が(もみ)です‼️稲穂の時と比べると量がだいぶ少なくなったのが分かります。

農家さんの苦労を改めて感じますね😅

数日後

米袋を持ってきてくれた潮田さんご夫妻👥

中には真っ白な精米されたお米が入っていました✨

でも、玄米だった頃よりさらに小さくなったみたい💦

普段、当たり前のように口にしているお米。子どもたちがバケツ稲作でお米にするまでにかかった期間は、およそ7ヶ月もありました。お米作りって本当に大変なんですね・・・。

お米のありがたみを知った子どもたち。2024年度産いなだ米をいったいどのように食べるのでしょうかね🤭

それはこれからのお・た・の・し・み💕なのです😄

  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次